さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2016年05月26日

思考。

思考。
私が使っているサイクルコンピュータは、多分化石に入る時代遅れの
部類に入ります。旅烏2号を購入した前後だったので6年前か。でも
壊れずに今も動いています。雨の中を走っても何の問題もありません。
このメーターには、走行距離や累積距離、走行時のスピード、そして
カロリー消費量(私には意味無し^^;)などが掲示されます。ただ
そうはいっても傷が目立ち始め、新しいこれを買おうか迷っています。
現在売られているサイコンは、ほとんどワイヤレス。取り付けが簡単
なのですね。値段も2〜4000円台で手頃。問題点はボタン電池が
2つ必要なこと。特にスポーク側の電池切れを知らずに走っていると
計測不能になります。また、強い電波を発生している場所に近づくと
混信を起こすとか。これって送電線の下や、風力発電の風車のそばを
走っても大丈夫なのでしょうか。今度ホームセンターに出かけたとき
店員に聞いてみましょうか・・・。
思考。
遠出から帰宅して、その日の出来事を書いていると残念に思うことが
よくあります。走行距離が、あと数百メートル走れば大台?になった
のにと思って悔しくなるのです。何度かは自宅近くでぐるぐる回って
キリのいい数字が出てから到着もありましたから。(^^;)
いま改良計画の一つにカゴの上に置くマップをより見やすくするには
どうすべきかと思案中。今まではクリップでページを挟んだり透明な
ケースに入れたりしていましたが一長一短でして。雨風に対応できて
素早く見れる「うんこれだ!」にはならず。結局元の置き方に戻って
しまいます。カゴに入れた荷物入れのバッグを不便なく使えマップが
見やすいのがベストなのです。
皆さんは常時スマホで検索していると思いますので、アナログ人間の
旅烏は蚊帳の外。でもね便利は不便と背中合わせでもあるんだ。指で
スイスイページをめくる感覚が身体に馴染んでしまうと、もっと欲が
出てきます。考えただけですぐその画面が出てきたらいいのに...とか。
でも怖いのは、ページを手でめくる感覚が薄れた先に待っているのは
人間本来が持っている五感の衰退。目で見て触れて、インクの匂いを
感じる脳の働きを閉じ込めてしまうということ。近代化は必要である
とは旅烏も思います。ただ自然界に目を向け四季を肌で感じる素晴ら
しさは生き物である証。便利さばかりを追求するのではなく、五感を
働かせる感覚を失わないことだと思うのです。旅烏はね。face02


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自転車の旅。)の記事画像
散策。
春咲。
決断。
花々。
帰路。
灯台。
同じカテゴリー(自転車の旅。)の記事
 散策。 (2021-04-12 09:08)
 春咲。 (2020-05-21 11:41)
 決断。 (2020-05-10 09:28)
 花々。 (2016-05-25 08:24)
 帰路。 (2016-05-24 06:53)
 灯台。 (2016-05-23 07:25)

この記事へのコメント
サイコンはご他聞に漏れずワイヤレスを今は使っていますが
混信したことはないですね。
でも、本体とセンサーの距離が意外に短い距離にしか対応してないので
場所によっては読み取れなくて困ってしまうこともあります。
信頼性ならやはり実線の方が良いです。
今流行りのGPS機能付きマップと実線のサイコンを併用している人は多いですよ。

マップは固めのケースに入れてハンドルに引っかけて
ステムの上に置く方法なんてどうですか?
想像しづらいですかね(^_^;)
Posted by cooly85 at 2016年05月26日 21:00
☆おはよう、cooly85さん。(^^)
ワイヤレスサイコン。混信を心配せずとも良さそうなのですね。今の
ところ、これが動かなくなるまで使い切ろうかと思っています。私の
場合は走行と累計距離、そしてスピ−ドメーターがあればそれで充分
なのです。(^^;)走りながらマップを開いた状態で見やすくする
にはページをめくれることでして。以前はそのまま置いていましたが
雨風に弱い難点がありました。次に透明なビニールケースに入れまし
たが、紙と擦れて見にくくなる難点が。マップを頭に入れるのが一番
とはわかっていても...ああ!寄る歳には勝てずなのです。(^^;)
ただ、今年はマップが必要ない?近場遠征になりそうでもあります。
Posted by 北の旅烏北の旅烏 at 2016年05月27日 07:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思考。
    コメント(2)