2019年10月23日
散策。
先日、今年初となる「農試公園」まで行ってきました・・・。(^^)
どうせ行くならまずjR 琴似駅前の「文教堂」へ行き、文庫本を買って
から農試公園へ行くのが旅烏の定説。そこでまず最初に琴似の繁華街を
テクテク歩いて向かいます。今まで何度も通った道がなにやら新鮮その
ものに感じ、立ち止まっては過去の記憶を呼び起こします。あの焼き鳥
屋さんがまだあったとか、シャッターを閉めた店が増えたとか。懐かし
さと郷愁がほろ苦さを伴い足を止めざろうえません。程なくして琴似駅
到着。文教堂で椎名誠さんの文庫本を買い、農試公園へと向かいました。

さてお次は今日の本命、農試公園。歩くと遠いと思っていた道もあっと
いう間に橋が見えてきました。ありふれた風景ですがどこか懐かしさを
伴なって込み上げてきます。琴似発寒川の清らか流れ。もっと早く来て
いたらサケの遡上が見えただろうにとちょっぴり反省。紅葉が始まった
中を進むとやがて目的のツインキャップの建物が見えてきました。おっ
ツタの見事な紅葉が始まっているではないか。出かけた甲斐があったと
うれしさ多々。以前なんども書いたドラキュラ伝説を(旅烏だけのね?
^^;)思い出して苦笑い。ツタの絡まる建物はこれからも来た人々に
いろんな思い出を残し、感じさせることでしょう・・・。

どうせ行くならまずjR 琴似駅前の「文教堂」へ行き、文庫本を買って
から農試公園へ行くのが旅烏の定説。そこでまず最初に琴似の繁華街を
テクテク歩いて向かいます。今まで何度も通った道がなにやら新鮮その
ものに感じ、立ち止まっては過去の記憶を呼び起こします。あの焼き鳥
屋さんがまだあったとか、シャッターを閉めた店が増えたとか。懐かし
さと郷愁がほろ苦さを伴い足を止めざろうえません。程なくして琴似駅
到着。文教堂で椎名誠さんの文庫本を買い、農試公園へと向かいました。
さてお次は今日の本命、農試公園。歩くと遠いと思っていた道もあっと
いう間に橋が見えてきました。ありふれた風景ですがどこか懐かしさを
伴なって込み上げてきます。琴似発寒川の清らか流れ。もっと早く来て
いたらサケの遡上が見えただろうにとちょっぴり反省。紅葉が始まった
中を進むとやがて目的のツインキャップの建物が見えてきました。おっ
ツタの見事な紅葉が始まっているではないか。出かけた甲斐があったと
うれしさ多々。以前なんども書いたドラキュラ伝説を(旅烏だけのね?
^^;)思い出して苦笑い。ツタの絡まる建物はこれからも来た人々に
いろんな思い出を残し、感じさせることでしょう・・・。
Posted by 北の旅烏 at 08:42│Comments(4)
│徒歩散歩。
この記事へのコメント
農試公園のツインキャップ、
蔦の紅葉の時期なんですね〜♪
楽しみにしてました!
ありがとうございます♪
お天気の日の散策は気持ちいいですよね♪
蔦の紅葉の時期なんですね〜♪
楽しみにしてました!
ありがとうございます♪
お天気の日の散策は気持ちいいですよね♪
Posted by スナっち at 2019年10月23日 17:12
☆おはよう、スナっちさん。(^^)
思うにここに来たのは今年初めて。どれだけ出不精が続いていたの
かと反省しきり。でもツインキャップの見事な紅葉に出会えてテン
ションが上がりました。(^^)やっぱり自転車に乗らないと四季
折々の素晴らしさを体感することが叶いません。さびた旅烏2号を
再度磨くか、新車を手に入れるか岐路に立っています・・・。
思うにここに来たのは今年初めて。どれだけ出不精が続いていたの
かと反省しきり。でもツインキャップの見事な紅葉に出会えてテン
ションが上がりました。(^^)やっぱり自転車に乗らないと四季
折々の素晴らしさを体感することが叶いません。さびた旅烏2号を
再度磨くか、新車を手に入れるか岐路に立っています・・・。
Posted by 北の旅烏
at 2019年10月24日 07:41

秋色を楽しんでの散策、いいですねー。
だいぶ秋も進んできたんですね。
北海道の皆さん、よく蔦に覆われた建物を
アップされますね。やはり赤く染まる様は
素敵なんでしょうね。
台風20,21号が続いています、直接の
影響はなさそうですが雨風には気を付け
ましょう。
だいぶ秋も進んできたんですね。
北海道の皆さん、よく蔦に覆われた建物を
アップされますね。やはり赤く染まる様は
素敵なんでしょうね。
台風20,21号が続いています、直接の
影響はなさそうですが雨風には気を付け
ましょう。
Posted by フリーダムナツ at 2019年10月24日 17:31
☆おはよう、フリーダムナツさん。(^^)
紅葉はやがて来る冬を前にした自然界の贈り物ですね。(^^)
北大構内でも黄色く染まるイチョウが新聞を賑わせ始めました。
実はこの日、北大構内か農試公園か迷った結果、遠回りになり
ますが琴似駅まで行けば単行本が買えるとこちらを選びました。
次回はもっと遠い北大へと足を伸ばそうと考えています・・・。
紅葉はやがて来る冬を前にした自然界の贈り物ですね。(^^)
北大構内でも黄色く染まるイチョウが新聞を賑わせ始めました。
実はこの日、北大構内か農試公園か迷った結果、遠回りになり
ますが琴似駅まで行けば単行本が買えるとこちらを選びました。
次回はもっと遠い北大へと足を伸ばそうと考えています・・・。
Posted by 北の旅烏
at 2019年10月25日 07:02
