さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


 › 北の旅烏のひとりごと。 › etc... › 恐怖。

2018年09月08日

恐怖。

まだ暗い6日午前3時08分。突然の激しい横揺れに目を覚ました...。
恐怖。
そして停電。あわてて懐中電灯を照らしカミさんと娘の元へ行き無事を
確認。おたがい恐怖が先に立ち、何を話していたのか覚えていないほど。
やがて東の空が明け始めてきた。だが情報確認しようにもテレビが映ら
ない。停電である。小型のラジオがあることを思い出し急いでつけると
胆振地方で地震が発生したと情報が飛び込んできた。床にはモノが散乱。
やがて冷静さを取り戻し元あった場所へ置く。水道はおかげさまで出た。
でも電気は使えない。冷蔵庫にある生ものを冷凍庫へ移動させた。この
時は数時間で通電が始まると思っていたのだが・・・。(次回に続く...)
恐怖。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(etc...)の記事画像
反省。
肌寒。
独食。
夕食。
元気。
決断。
同じカテゴリー(etc...)の記事
 反省。 (2019-01-09 11:32)
 肌寒。 (2018-09-12 10:13)
 独食。 (2017-04-27 07:34)
 夕食。 (2017-04-26 07:19)
 元気。 (2017-04-23 08:04)
 決断。 (2017-04-12 10:13)

Posted by 北の旅烏 at 06:41│Comments(5)etc...
この記事へのコメント
旅烏さまへ

ブログの更新があり、安心しました。
ご無事で何よりです。良かったぁ~。
電気ももとに戻ったのですね。
あ~ホントに良かったです。
実家で起こった17年前の阪神大震災以来、我が家はポリタンク、
ヘルメット4つ、電池、ラジオはいつも備えています。
今は南海トラフ地震がいつ起こるのか心配です。
とても怖いです。
「元気が何より、生きてるだけでまるもうけ!」を
モットーにがんばります。
Posted by Yume at 2018年09月08日 13:18
旅烏様
同じく、更新を見てほっとしました。
とはいえ、大変ですよね.......、でも、ご無事で良かった........。
あまりの自然災害の容赦のなさになんというか.....言葉もなくなってしまいます。いつどこにいても不安と隣り合わせですね。
こちらは風太郎が明日をもしれぬ危険な状態が続いており、眠れぬ日々を過ごしております(涙)。
でも、生きている間、機嫌良く過ごそう!ということを今までのすべての猫たちに教わっています。元気で!無理のない範囲で、更新お待ちしております。
Posted by TSUTSU at 2018年09月08日 15:29
☆おはよう、Yumeさん。(^^)
ご心配をおかけしました。昨日から元の生活に戻れました。電気が
途絶えるとオール電化の世帯は奈落の底に落とされたような気分に
なります。ただ非常時用の備えをカミさんがしていてくれたお陰で
初めてパック式のご飯を食べました。でもう〜ん的なお味。緊急時
なので文句は言えませんが、暖かいご飯の美味しさをつくづく思い
知り、文句封印...を改めて頭に叩き込んでいます。(^^;)

☆おはよう、TSUさん。(^^)
日の出には早い真っ暗な時間に襲う地震の怖さに身震い多々。でも
お陰さまで昨日から平常の生活に戻れました。みなさまには多大な
ご心配をおかけし、申し訳なく思っています。札幌市の中でもここ
北区は地盤がよろしくないようで、地震が来ると揺れが数段上がり
ます。災害地区の被害が新聞一面に大きく掲載され、今更のように
地震が巨大であったことを思い知りました。一日でも早く復興され
ますことを切に願う毎日です・・・。
大好きな風太郎くんが危篤状態とか。グリの時もショックを受けま
したが一日でも長く穏やかに過ごして欲しいものです。TSUさんの
お辛いお気持ちが痛いほど伝わってきます。
Posted by 北の旅烏北の旅烏 at 2018年09月09日 07:11
北の旅烏さま
ご無事で良かったです。私も大丈夫です。昨日帰る予定でしたが1週間延ばしました。
寝れますか?私は寝てはいるのですが無意識のうちにまた大きな余震が来るのではと思っているようで
時々目がさめます。とりあえずご報告まで。
Posted by kemmiです at 2018年09月09日 08:42
☆おはよう、kemmiさん。(^^)
kemmiさんもご無事なようで一安心です。(^^)
地震のあった日はまだ東の空が明るくなる前。またすぐ揺れがくる
のではと不安がつきまといました。その後なん度かの余震がありま
したが、陽が出て明るくなるにつけ冷静さを取り戻しました。ただ
電気が止まってロウソクの明かりだけの夜は切なさを伴いました。
この震災でkemmiさんの帰国が延び、大変なご苦労をされていると
思います。どうかくれぐれも無理せずお身体第一に過ごされてくだ
さいね・・・。
Posted by 北の旅烏北の旅烏 at 2018年09月09日 11:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恐怖。
    コメント(5)