
2021年11月09日
雑記。
なにかの商品に付いていたキャラ...だと思うけど、思い出せない...。

思い出すことといえば、今必要ないものにも気になって手を出していた
こと。当時はこれらを目当てによく出かけていた気がする。集め出すと
また欲しくなる旅烏。鳥シリーズや飛行機、そして映画のキャラクター
などが箱の中で眠ったままだ。これらを飾るための木箱のケースなども
自前で作っては悦にいっていた。だから自室の壁は今でもモノであふれ
ホコリが溜まり始めている。そろそろ本腰を入れて廃棄処分せねばなら
ないのだが、薄れゆく記憶がさらに加速すると思うと手が伸びないのだ。
これって習慣病?の部類に入るのか知らん・・・。(^^;)
隠れ家にも見もしないC Dがある。懐かしがってまた見るかもと思うと
決断できない。う〜む...な〜んて唸っていても始まらないのにね。

思い出すことといえば、今必要ないものにも気になって手を出していた
こと。当時はこれらを目当てによく出かけていた気がする。集め出すと
また欲しくなる旅烏。鳥シリーズや飛行機、そして映画のキャラクター
などが箱の中で眠ったままだ。これらを飾るための木箱のケースなども
自前で作っては悦にいっていた。だから自室の壁は今でもモノであふれ
ホコリが溜まり始めている。そろそろ本腰を入れて廃棄処分せねばなら
ないのだが、薄れゆく記憶がさらに加速すると思うと手が伸びないのだ。
これって習慣病?の部類に入るのか知らん・・・。(^^;)
隠れ家にも見もしないC Dがある。懐かしがってまた見るかもと思うと
決断できない。う〜む...な〜んて唸っていても始まらないのにね。
2021年09月26日
紅葉。
ついにこの日が来た・・・。

紅葉が始まると思い出すのがまだ二十歳を過ぎたばかりのころ凌雲岳の
麓でバイトした記憶。一眼レフのカメラを買いたさに無茶な行動に出た
のだ。買うためには40日間働かなければ帰れない。数人いた同年代の
連中が次々とやめていく中、旅烏だけが取り残されたように飯場生活を
送っていた。夕食を終え一息つきながら帰れる日まであとなん日とメモ
帳にバツ印を書き込みながら焼酎をがぶ飲みしていた。やがてトンボが
群れをなして飛び交う頃、辺りの木々が赤く染まり出す。我慢の対価は
消すバツが一桁になった時。もうすぐ帰れると思うだけできつい作業も
苦にならなくなった。旭川から札幌行きの列車に乗り車窓を眺めながら
顔がほころんだものだ。その一眼レフは今は使われずにケースで眠りに
ついている...。今となっては懐かしい思い出です。(^^)
紅葉が始まると思い出すのがまだ二十歳を過ぎたばかりのころ凌雲岳の
麓でバイトした記憶。一眼レフのカメラを買いたさに無茶な行動に出た
のだ。買うためには40日間働かなければ帰れない。数人いた同年代の
連中が次々とやめていく中、旅烏だけが取り残されたように飯場生活を
送っていた。夕食を終え一息つきながら帰れる日まであとなん日とメモ
帳にバツ印を書き込みながら焼酎をがぶ飲みしていた。やがてトンボが
群れをなして飛び交う頃、辺りの木々が赤く染まり出す。我慢の対価は
消すバツが一桁になった時。もうすぐ帰れると思うだけできつい作業も
苦にならなくなった。旭川から札幌行きの列車に乗り車窓を眺めながら
顔がほころんだものだ。その一眼レフは今は使われずにケースで眠りに
ついている...。今となっては懐かしい思い出です。(^^)
2021年08月08日
運転。
人の振り見て我が振り直せ...だったかなの交通事故。

事故の瞬間を見たことはないが、救急車と消防車が来て大勢の人たちが
周りを取り囲んでいるのを目撃したこがある。大破までは至らない接触
事故でも乗っていた人が怪我していないかと心配になった。私は免許を
持っていないので車を運転することは無いが、遠い昔カミさんが乗って
いた車を人気のない海岸の砂場で乗り回したことがあった。無謀としか
言えないけど、まるでラリーのようにハンドルを右左に動かし、あわや
スタック寸前になりそうになった。自分でもヤバイ!と気づく前にカミ
さんに怒られ我に返った。そのまま運転していたら砂場にはまり込んで
泣くに泣けない最悪の結果を生んだことになっただろうな。数年前カミ
さんの車を業者に引き取ってもらったので今はもう遠出することもなく
なった。だからといっちゃ〜なんだけど、今は買いものに行く時は私が
徒歩で店に行くのが常となっています。う〜む...なんてね。(^^;)
事故の瞬間を見たことはないが、救急車と消防車が来て大勢の人たちが
周りを取り囲んでいるのを目撃したこがある。大破までは至らない接触
事故でも乗っていた人が怪我していないかと心配になった。私は免許を
持っていないので車を運転することは無いが、遠い昔カミさんが乗って
いた車を人気のない海岸の砂場で乗り回したことがあった。無謀としか
言えないけど、まるでラリーのようにハンドルを右左に動かし、あわや
スタック寸前になりそうになった。自分でもヤバイ!と気づく前にカミ
さんに怒られ我に返った。そのまま運転していたら砂場にはまり込んで
泣くに泣けない最悪の結果を生んだことになっただろうな。数年前カミ
さんの車を業者に引き取ってもらったので今はもう遠出することもなく
なった。だからといっちゃ〜なんだけど、今は買いものに行く時は私が
徒歩で店に行くのが常となっています。う〜む...なんてね。(^^;)
2021年06月30日
椅子。
かれこれ20年前近く使われなくなったイス・・・。

いまでは隠れ家に置かれたままになっているこれを見るたび、あの頃の
記憶が蘇ってくる。旅烏は協会の補佐役。参加者を募るチラシや受付の
電話の応対をしていた当時は段取りの煩雑さに負けまいと必死になって
こなしていた。だから週末が近づく頃には余力が風前の灯火。それでも
キャンプ開催当日には元気を取り戻し理事長のキャンピングカーに乗り
意気揚々と出かけていた。参加者の子供達にストーンペイントのコツを
教え、子供たちが描いた石を見るたび笑顔があふれてきたものだ。その
ころ私が作っていた石は今でも捨てずに取り置かれている。そしてこの
イスはそんな思い出を乗せたまま隠れ家の一室で眠りについているのだ。
ところで昨日コロナワクチン接種を受けました。朝起きると左肩がやや
痛みがありますが熱もなく、いつものように隠れ家に出ています。あっ
そうだ!今日はもう一つの病院に行く日だった。9時前に行かねばなら
ないので、そろそろ自宅に戻りましょうか・・・。(^^;)
いまでは隠れ家に置かれたままになっているこれを見るたび、あの頃の
記憶が蘇ってくる。旅烏は協会の補佐役。参加者を募るチラシや受付の
電話の応対をしていた当時は段取りの煩雑さに負けまいと必死になって
こなしていた。だから週末が近づく頃には余力が風前の灯火。それでも
キャンプ開催当日には元気を取り戻し理事長のキャンピングカーに乗り
意気揚々と出かけていた。参加者の子供達にストーンペイントのコツを
教え、子供たちが描いた石を見るたび笑顔があふれてきたものだ。その
ころ私が作っていた石は今でも捨てずに取り置かれている。そしてこの
イスはそんな思い出を乗せたまま隠れ家の一室で眠りについているのだ。
ところで昨日コロナワクチン接種を受けました。朝起きると左肩がやや
痛みがありますが熱もなく、いつものように隠れ家に出ています。あっ
そうだ!今日はもう一つの病院に行く日だった。9時前に行かねばなら
ないので、そろそろ自宅に戻りましょうか・・・。(^^;)
2021年06月26日
模索?
暇に任せて洋ダンスの扉の色を変えてみるのも悪くない...?

随分昔に買った洋ダンスは真っ白だった。時が過ぎてくるとこれを見る
たびなんとも殺風景に思えてきて、手元にあった青色の水性ペイントで
塗り替えたのがそもそもの始まりだった。やがてこれにも飽きてくると
イルカとクジラを描き始めた。月日が流れてまた心変わりが起き始める。
今度は宇宙に浮かぶ天体を追加した。当時は満足至極。さらに宇宙船が
飛び交う世界を描こうと思っていたが、面白みに飽きてきてやめたのだ。
当時は世界に一つの洋ダンスができたとうれしくなったものだが、あれ
から何十年もの歳月が流れた。今はこの扉が隠れるくらいメモが磁石に
止められ引っ付いているいる。なんともはや昔の面影がすっ飛んでいて
煩雑そのものに様変わり。後はやる気が出るか否かだな...。(^^;)
随分昔に買った洋ダンスは真っ白だった。時が過ぎてくるとこれを見る
たびなんとも殺風景に思えてきて、手元にあった青色の水性ペイントで
塗り替えたのがそもそもの始まりだった。やがてこれにも飽きてくると
イルカとクジラを描き始めた。月日が流れてまた心変わりが起き始める。
今度は宇宙に浮かぶ天体を追加した。当時は満足至極。さらに宇宙船が
飛び交う世界を描こうと思っていたが、面白みに飽きてきてやめたのだ。
当時は世界に一つの洋ダンスができたとうれしくなったものだが、あれ
から何十年もの歳月が流れた。今はこの扉が隠れるくらいメモが磁石に
止められ引っ付いているいる。なんともはや昔の面影がすっ飛んでいて
煩雑そのものに様変わり。後はやる気が出るか否かだな...。(^^;)
2021年05月16日
郷愁。
もう11年前になるのか・・・。

昨日、滅多に開けないデスクの引き出しからスケッチブックを取り出し
ページをめくると石狩灯台の絵が出てきた。これを描いたのは11年前。
やがておぼろげに浮かんでくる当時の風景。自転車に乗って出かけては
気に入った風景を写真に撮っていた旅烏。疲れ果てて休憩した木陰から
見た草原や、青空に映える真っ白な雲が走馬灯のように頭を駆け巡って
きた。当時は自転車逃避行と称して天気がよければ朝早くから自転車で
今日はどこへ行こうかとわくわくしていた。海が見たくなれば真っ先に
石狩へと向かっていた。寄せては返す日本海の波がお久しぶりと言って
いるように感じ、来てよかったと思ったものだ。車道を走るより草原の
中を走る爽快感に心が洗われ、やがて見えてくる石狩の灯台にもうすぐ
だよと元気をもらっていた。灯台のそばにあるビジターセンターに立ち
寄りお土産のどら焼きをよく買っていた。自転車に乗らなくなったのは
ひざの不都合が始まってからだ。それ以来、車庫に入れたままになって
いる。手入れもせずサビが目立ち始めた旅烏2号だが今年こそ遠出まで
せずともよいから、ぶらり散歩を楽しみたいと思っています...。
昨日、滅多に開けないデスクの引き出しからスケッチブックを取り出し
ページをめくると石狩灯台の絵が出てきた。これを描いたのは11年前。
やがておぼろげに浮かんでくる当時の風景。自転車に乗って出かけては
気に入った風景を写真に撮っていた旅烏。疲れ果てて休憩した木陰から
見た草原や、青空に映える真っ白な雲が走馬灯のように頭を駆け巡って
きた。当時は自転車逃避行と称して天気がよければ朝早くから自転車で
今日はどこへ行こうかとわくわくしていた。海が見たくなれば真っ先に
石狩へと向かっていた。寄せては返す日本海の波がお久しぶりと言って
いるように感じ、来てよかったと思ったものだ。車道を走るより草原の
中を走る爽快感に心が洗われ、やがて見えてくる石狩の灯台にもうすぐ
だよと元気をもらっていた。灯台のそばにあるビジターセンターに立ち
寄りお土産のどら焼きをよく買っていた。自転車に乗らなくなったのは
ひざの不都合が始まってからだ。それ以来、車庫に入れたままになって
いる。手入れもせずサビが目立ち始めた旅烏2号だが今年こそ遠出まで
せずともよいから、ぶらり散歩を楽しみたいと思っています...。

2021年03月11日
釣行。
釣りに出かけなくなって何年になるだろうか・・・。

数年前、自宅に立ち寄った兄から「こんど釣りに行こう...」と誘われた
ことがあった。その時旅烏は曖昧な返事しか返さなかった。いつもなら
雪融けが進む3月に入ると釣り道具を引っ張り出して木漏れ日あふれる
渓流の景観を夢見ていたものだが、いまでは釣竿はケースに入れられた
ままに。これも歳の性だからと最近では出不精が当たり前になってきて
いる。徒歩散歩もしばらく行っていないし。川沿いの遊歩道。歩くには
やや遠い海原。そして街中へも出かけなくなった。旅烏の相棒の自転車
「旅烏2号」はすっかり錆びついて車庫の片隅に置かれたままだ。それ
でも青空が広がる微風の日には、喜び勇んで自転車の逃避行をしていた
当時の自分を思い出すことが唯一の心の慰め。こんなことでは男が廃る
のは百も承知。体力の衰えはあっても心の躍動感まで失うようじゃ先が
思いやられるというものだ。今年こそ邪念を振り払って季節の移ろいを
感じなければいけないと強く思い始めています・・・。(^^;)
写真の石はかなり前に釣りに出かけた時川底で見つけた黒曜石だと思い
ます。ただ記憶が曖昧でどの川だった思い出せないけどね。今でも捨て
ずに自室に置いて飾っています。
数年前、自宅に立ち寄った兄から「こんど釣りに行こう...」と誘われた
ことがあった。その時旅烏は曖昧な返事しか返さなかった。いつもなら
雪融けが進む3月に入ると釣り道具を引っ張り出して木漏れ日あふれる
渓流の景観を夢見ていたものだが、いまでは釣竿はケースに入れられた
ままに。これも歳の性だからと最近では出不精が当たり前になってきて
いる。徒歩散歩もしばらく行っていないし。川沿いの遊歩道。歩くには
やや遠い海原。そして街中へも出かけなくなった。旅烏の相棒の自転車
「旅烏2号」はすっかり錆びついて車庫の片隅に置かれたままだ。それ
でも青空が広がる微風の日には、喜び勇んで自転車の逃避行をしていた
当時の自分を思い出すことが唯一の心の慰め。こんなことでは男が廃る
のは百も承知。体力の衰えはあっても心の躍動感まで失うようじゃ先が
思いやられるというものだ。今年こそ邪念を振り払って季節の移ろいを
感じなければいけないと強く思い始めています・・・。(^^;)
写真の石はかなり前に釣りに出かけた時川底で見つけた黒曜石だと思い
ます。ただ記憶が曖昧でどの川だった思い出せないけどね。今でも捨て
ずに自室に置いて飾っています。
2020年09月22日
廃棄?
そろそろ捨てようと机に置いたコレクション・・・。

とはいってもこれを手に取ると集めていた頃を思い出して捨てることが
できない旅烏がいます。歳月が過ぎたことで今は興味が薄れたフィギア。
でもその昔を思い出すきっかけに...と元あった場所へもどしました。
旅烏も断捨離の歳に近づきつつあります。今自室にあるこの手のモノが
必要かそうでないかは、ホコリのたまり具合でわかります。でもすぐに
殺風景は嫌だと二の足を踏んでしまいます。だ〜ってあれもこれも無く
なるとさみしさが増しテンションがガタ落ちしそうになっちゃうのです。
だったらこれからは、モノを増やさない努力をすればいいのだ。いま更
遅いけどケースに仕舞ったままのフィギアや、暇つぶしにと作っていた
ジオラマは廃棄の筆頭。過去を懐かしむためとはいえ埃をかぶったまま
では意味がないのです。だから捨てるか否かの決断を年内にはしようと
思っています。うん?本当かな...な〜んちゃって。

とはいってもこれを手に取ると集めていた頃を思い出して捨てることが
できない旅烏がいます。歳月が過ぎたことで今は興味が薄れたフィギア。
でもその昔を思い出すきっかけに...と元あった場所へもどしました。
旅烏も断捨離の歳に近づきつつあります。今自室にあるこの手のモノが
必要かそうでないかは、ホコリのたまり具合でわかります。でもすぐに
殺風景は嫌だと二の足を踏んでしまいます。だ〜ってあれもこれも無く
なるとさみしさが増しテンションがガタ落ちしそうになっちゃうのです。
だったらこれからは、モノを増やさない努力をすればいいのだ。いま更
遅いけどケースに仕舞ったままのフィギアや、暇つぶしにと作っていた
ジオラマは廃棄の筆頭。過去を懐かしむためとはいえ埃をかぶったまま
では意味がないのです。だから捨てるか否かの決断を年内にはしようと
思っています。うん?本当かな...な〜んちゃって。

2020年08月20日
山河。
保存してあった写真に懐かしさを覚える風景が出てきた・・・。

当時は渓流釣りによく行っていた。雪が消える頃、旅烏の方から釣行の
催促を何度となくしてた。そして夕食を終えると自室で釣りアイテムを
引っ張り出しては点検&整備に明け暮れていた。だが釣り竿はここ数年
ケースに入れたままでホコリをかぶっている。だからまた行きたいか?
と言えばう〜んになってしまうのだ。つい面倒臭いが先に立ち、以前の
ような感慨はどこかへ消えてしまったみたい。先日久しぶりに兄と会う
機会があったが釣りの話はしなかった。山河に分け入り新緑に包まれた
空気のやさしさは日頃の気分転換には最高なのにね。ここは気力を振り
絞って「釣りに行きたい...」と電話してみようか。9月になると紅葉の
季節を迎える。釣れても小さなヤマメちゃんか、すっからかんのボウズ
でも構いわしないのだから・・・。(^^;)
当時は渓流釣りによく行っていた。雪が消える頃、旅烏の方から釣行の
催促を何度となくしてた。そして夕食を終えると自室で釣りアイテムを
引っ張り出しては点検&整備に明け暮れていた。だが釣り竿はここ数年
ケースに入れたままでホコリをかぶっている。だからまた行きたいか?
と言えばう〜んになってしまうのだ。つい面倒臭いが先に立ち、以前の
ような感慨はどこかへ消えてしまったみたい。先日久しぶりに兄と会う
機会があったが釣りの話はしなかった。山河に分け入り新緑に包まれた
空気のやさしさは日頃の気分転換には最高なのにね。ここは気力を振り
絞って「釣りに行きたい...」と電話してみようか。9月になると紅葉の
季節を迎える。釣れても小さなヤマメちゃんか、すっからかんのボウズ
でも構いわしないのだから・・・。(^^;)
2020年07月16日
好き。
スーパーのチラシに値段が安いバナナがあるとつい手が伸びる旅烏。

今でも思い出すのは子供の頃、熱を出して寝込んでいた時に母が買って
きてくれたバナナ。甘い香りが食感を通して身体中に染み渡るのを感じ
ながら一気に食べていた。この時ばかりは私には2本食べる権利があり、
熱を出すのもまんざらじゃないと笑顔になっていたように思う。
小学一年生の三学期の頃だったか、街中の木造の家から真新しい官舎に
引っ越して緊張しながら新しい学校へ通うことになる。学校が豊平川が
すぐ側にあり、放課後は川遊びに夢中になっていた。そして石に興味を
覚えたのもこの頃だ。きれいな石を拾い集めては家に持ち帰ると宝物と
して優越感に浸っていた。ある時石を割っていると葉っぱの模様が出て
きた。そうかこれが化石というものなのかと有頂天になった。それ以来
きれいな石だけじゃ飽き足らず、化石探しに夢中になった。だけど見つ
けたのはこれ一つだけ。まちがっても恐竜の化石など見つかる訳がない。
やがて飽きて川へ行く機会が少なくなった。自転車逃避行をしている時
川辺りで休んでいるとふと思い出す幼き頃の記憶。当時を思い出しては
クスッと笑う旅烏がいるのです・・・。(^^;)
今でも思い出すのは子供の頃、熱を出して寝込んでいた時に母が買って
きてくれたバナナ。甘い香りが食感を通して身体中に染み渡るのを感じ
ながら一気に食べていた。この時ばかりは私には2本食べる権利があり、
熱を出すのもまんざらじゃないと笑顔になっていたように思う。
小学一年生の三学期の頃だったか、街中の木造の家から真新しい官舎に
引っ越して緊張しながら新しい学校へ通うことになる。学校が豊平川が
すぐ側にあり、放課後は川遊びに夢中になっていた。そして石に興味を
覚えたのもこの頃だ。きれいな石を拾い集めては家に持ち帰ると宝物と
して優越感に浸っていた。ある時石を割っていると葉っぱの模様が出て
きた。そうかこれが化石というものなのかと有頂天になった。それ以来
きれいな石だけじゃ飽き足らず、化石探しに夢中になった。だけど見つ
けたのはこれ一つだけ。まちがっても恐竜の化石など見つかる訳がない。
やがて飽きて川へ行く機会が少なくなった。自転車逃避行をしている時
川辺りで休んでいるとふと思い出す幼き頃の記憶。当時を思い出しては
クスッと笑う旅烏がいるのです・・・。(^^;)