2020年09月30日
重宝。
かなり昔に買った携帯ライト。普段は使わないから棚にぶら下げている。
ただこれを見るたび今でも思い出す2年前の胆振東部地震。夜明け前に
突然襲った激しい揺れに慌ててベッドから飛び起きたものだ。更に次の
瞬間、停電となるダブルパンチ。慌ててこの携帯ライトを手探りで取り
出し二階の居間へ行った。家族は全員無事。でも、棚から落ちたものが
床一面に散乱するという酷い状態だった。あの時、これがあったことで
とても助かったと感謝している。後日今後に備えてカミさんと娘に携帯
ライトを買ってベッド脇に置くように勧めた。今でも地震情報が出ると
あの時の嫌な記憶が蘇ってくる・・・。

さて話を戻すとこのライトが最近点滅し始め、挙句に点灯しなくなった。
安物だからと廃棄も考えたが、とりあえず分解してみた。構造は簡単で
電池のケースとの接触不良が原因とわかった。でもなかなか思い通りに
いかない。ここまいじっておいて捨てるのは癪にさわる。ああでもない、
こうでもない...と修理を繰り返していた。せっかちな性格の旅烏を一旦
引っ込め調べ直し電池との接触面をていねいに曲げ直したら、おおっ!
点いたではないか。しかも以前と同じ明るさになった。これで一件落着。
安堵多々という、どうでもいいお話でした。(ごめんなちゃい^^;)
ただこれを見るたび今でも思い出す2年前の胆振東部地震。夜明け前に
突然襲った激しい揺れに慌ててベッドから飛び起きたものだ。更に次の
瞬間、停電となるダブルパンチ。慌ててこの携帯ライトを手探りで取り
出し二階の居間へ行った。家族は全員無事。でも、棚から落ちたものが
床一面に散乱するという酷い状態だった。あの時、これがあったことで
とても助かったと感謝している。後日今後に備えてカミさんと娘に携帯
ライトを買ってベッド脇に置くように勧めた。今でも地震情報が出ると
あの時の嫌な記憶が蘇ってくる・・・。
さて話を戻すとこのライトが最近点滅し始め、挙句に点灯しなくなった。
安物だからと廃棄も考えたが、とりあえず分解してみた。構造は簡単で
電池のケースとの接触不良が原因とわかった。でもなかなか思い通りに
いかない。ここまいじっておいて捨てるのは癪にさわる。ああでもない、
こうでもない...と修理を繰り返していた。せっかちな性格の旅烏を一旦
引っ込め調べ直し電池との接触面をていねいに曲げ直したら、おおっ!
点いたではないか。しかも以前と同じ明るさになった。これで一件落着。
安堵多々という、どうでもいいお話でした。(ごめんなちゃい^^;)
2020年09月26日
冷朝。
久しぶりに辛口の担々麺を食べた・・・。

ようやく大好きな担々麺を食べる季節がやってきた。肌寒い朝にお腹が
すくとカップメンが旅烏の定番。程よい辛さが眠りから覚めやらぬ脳を
刺激し今日一日の段取りをスムーズに進めるのだ。まっそうは言っても
旅烏の場合はたわいもない日々の連続だから出かける前に買う品のあれ
これを頭に叩き込むことくらいだけどね。昨夜買い物の話をしていたら
娘が同行したいと言う。もちろん大賛成の旅烏。欲しいものがあったら
遠慮しなくてもいいよと伝えた。私のメモにはその都度あれもこれもと
書き進めているので買う順番がめちめちゃ。だからもう一度お店の陳列
棚を思い浮かべながら、忘れものがないよう整理し直すことにいたしま
しょうか。今回はレジに向かう前に娘の助言も得られることだし大船に
乗った気分で身も心も軽くなっています・・・。(^^;)
ようやく大好きな担々麺を食べる季節がやってきた。肌寒い朝にお腹が
すくとカップメンが旅烏の定番。程よい辛さが眠りから覚めやらぬ脳を
刺激し今日一日の段取りをスムーズに進めるのだ。まっそうは言っても
旅烏の場合はたわいもない日々の連続だから出かける前に買う品のあれ
これを頭に叩き込むことくらいだけどね。昨夜買い物の話をしていたら
娘が同行したいと言う。もちろん大賛成の旅烏。欲しいものがあったら
遠慮しなくてもいいよと伝えた。私のメモにはその都度あれもこれもと
書き進めているので買う順番がめちめちゃ。だからもう一度お店の陳列
棚を思い浮かべながら、忘れものがないよう整理し直すことにいたしま
しょうか。今回はレジに向かう前に娘の助言も得られることだし大船に
乗った気分で身も心も軽くなっています・・・。(^^;)
2020年09月22日
廃棄?
そろそろ捨てようと机に置いたコレクション・・・。

とはいってもこれを手に取ると集めていた頃を思い出して捨てることが
できない旅烏がいます。歳月が過ぎたことで今は興味が薄れたフィギア。
でもその昔を思い出すきっかけに...と元あった場所へもどしました。
旅烏も断捨離の歳に近づきつつあります。今自室にあるこの手のモノが
必要かそうでないかは、ホコリのたまり具合でわかります。でもすぐに
殺風景は嫌だと二の足を踏んでしまいます。だ〜ってあれもこれも無く
なるとさみしさが増しテンションがガタ落ちしそうになっちゃうのです。
だったらこれからは、モノを増やさない努力をすればいいのだ。いま更
遅いけどケースに仕舞ったままのフィギアや、暇つぶしにと作っていた
ジオラマは廃棄の筆頭。過去を懐かしむためとはいえ埃をかぶったまま
では意味がないのです。だから捨てるか否かの決断を年内にはしようと
思っています。うん?本当かな...な〜んちゃって。

とはいってもこれを手に取ると集めていた頃を思い出して捨てることが
できない旅烏がいます。歳月が過ぎたことで今は興味が薄れたフィギア。
でもその昔を思い出すきっかけに...と元あった場所へもどしました。
旅烏も断捨離の歳に近づきつつあります。今自室にあるこの手のモノが
必要かそうでないかは、ホコリのたまり具合でわかります。でもすぐに
殺風景は嫌だと二の足を踏んでしまいます。だ〜ってあれもこれも無く
なるとさみしさが増しテンションがガタ落ちしそうになっちゃうのです。
だったらこれからは、モノを増やさない努力をすればいいのだ。いま更
遅いけどケースに仕舞ったままのフィギアや、暇つぶしにと作っていた
ジオラマは廃棄の筆頭。過去を懐かしむためとはいえ埃をかぶったまま
では意味がないのです。だから捨てるか否かの決断を年内にはしようと
思っています。うん?本当かな...な〜んちゃって。

2020年09月17日
愛着?
普段外出する時に履いているジーパンはいつ頃買ったのか思い出せない
ほど年季が入った代物。だから擦り切れた箇所をその都度補修しながら
履いています。そんなに愛おしいと言う程じゃないけどね...。(^^;)

ジーパン愛好者は、あえてボロボロにしたものを好んでいるようですが
旅烏はそこまで執着したいとは思っていません。日頃洗濯を繰り返して
いると自ずと色褪せてきます。年季が入ったように見せるよりも自然に
ヨレてくることで風合いが増すというものです。旅烏が大好きな銘柄は
断トツで「リー」のジーパン。履き心地が他と比べてしっくり私の体に
馴染むのです。店で品定めする時はまずこれを手に取り値段と懐具合を
天秤にかけ迷い始めるのが常。だから予算がギリギリの時は他の銘柄を
選ぶことがあったりします。この「エドウィン」もそんな時買ったもの
だと思います。この他にもう一本新品同様の「リー」のジーパンがあり
ますが、こっちは『よそ行き用』と決めています。ただこの写真にある
「エドウィン」のジーパンは、補修の限界がきているようで、買い替え
時期にきています。自転車に乗ってお店に行こうかしらん・・・?否々
その前に自転車で逃避行に行くのが先かもね。(出不精延々?^^;)
ほど年季が入った代物。だから擦り切れた箇所をその都度補修しながら
履いています。そんなに愛おしいと言う程じゃないけどね...。(^^;)
ジーパン愛好者は、あえてボロボロにしたものを好んでいるようですが
旅烏はそこまで執着したいとは思っていません。日頃洗濯を繰り返して
いると自ずと色褪せてきます。年季が入ったように見せるよりも自然に
ヨレてくることで風合いが増すというものです。旅烏が大好きな銘柄は
断トツで「リー」のジーパン。履き心地が他と比べてしっくり私の体に
馴染むのです。店で品定めする時はまずこれを手に取り値段と懐具合を
天秤にかけ迷い始めるのが常。だから予算がギリギリの時は他の銘柄を
選ぶことがあったりします。この「エドウィン」もそんな時買ったもの
だと思います。この他にもう一本新品同様の「リー」のジーパンがあり
ますが、こっちは『よそ行き用』と決めています。ただこの写真にある
「エドウィン」のジーパンは、補修の限界がきているようで、買い替え
時期にきています。自転車に乗ってお店に行こうかしらん・・・?否々
その前に自転車で逃避行に行くのが先かもね。(出不精延々?^^;)
2020年09月13日
溜息。
今までのうだるような熱帯夜が収まり、北国では秋の気配が漂い始めて
きました。昨日の最高気温は20度に届かない肌寒さ。こりゃいかんと
長袖を着ています。やがて来る冬至は12月21日。これからこの日に
向かって夕暮れがさらに早まり、夜明けが遅くなります。自然の摂理と
分かっていてもどこか虚しさを覚え、口からため息が出始めてきました。
12月に入ると降雪が始まりますので早朝から雪かきせねばなりません。
とほほ... な〜んてぼやいても始まりませんが今年は特に拒否反応が強く
なってる旅烏。これも歳の性なのか?な〜んてね。(^^;)

今日はどんより灰色の空。そして先ほどから雨も降り出しているみたい。
これじゃお買い物にも行けはしない。冷蔵庫の中にある食材を使って...
うん?あれっあったかしらん。調べてこなかった。まさかカップメンで
お茶を濁すなんてことしたら下宿時代の過去に戻ってしまう。はてさて
如何したものか。優柔不断。再来頻繁。弱腰旅烏。叱責反省。
きました。昨日の最高気温は20度に届かない肌寒さ。こりゃいかんと
長袖を着ています。やがて来る冬至は12月21日。これからこの日に
向かって夕暮れがさらに早まり、夜明けが遅くなります。自然の摂理と
分かっていてもどこか虚しさを覚え、口からため息が出始めてきました。
12月に入ると降雪が始まりますので早朝から雪かきせねばなりません。
とほほ... な〜んてぼやいても始まりませんが今年は特に拒否反応が強く
なってる旅烏。これも歳の性なのか?な〜んてね。(^^;)
今日はどんより灰色の空。そして先ほどから雨も降り出しているみたい。
これじゃお買い物にも行けはしない。冷蔵庫の中にある食材を使って...
うん?あれっあったかしらん。調べてこなかった。まさかカップメンで
お茶を濁すなんてことしたら下宿時代の過去に戻ってしまう。はてさて
如何したものか。優柔不断。再来頻繁。弱腰旅烏。叱責反省。
2020年09月08日
飛来。
ああ〜悩ましい日々がまたやって来た・・・。( ><;)

なんの前触れもなく目の前を黒い点が横切った。おっ!出たな影武者め。
目にもの見せてやる。しかし捕まえようと目を凝らしても雲隠れの術を
会得しているのか、とんと見つからないのだ。こやつはめっぽう小さく、
めっちゃすばしっこい。昨年は手製の捕獲器を作って試してみたがそれ
ほどの効果は望めなかった。ここは手で捕まえるに限ると目線をずらし
気配を消す。すると数分経ったころ同じ場所にまた現れ、デスクの上に
止まった。今度こそ逃がすものかとそ〜っと手を近づけ一気にパチンと
叩いた。おおっ!やったぜベービー。大き目のコバエを捕まえた。
だがしかしこれで終わるはずもなく別コバエが目の前に飛び込んできた。
私の部屋の窓には自前の換気版を付けているので、開け閉めする必要が
ある。だからきっとその時に忍び込んでくるのだろうな。まっしょうが
ないけど、この悩ましい戦いがしばらく続きそうである。この日はこれ
以外に一ミリ前後の極小4匹をゲットすることができた。写真のように
3ミリ以上なら捕まえやすいのにね・・・。(^^;)
なんの前触れもなく目の前を黒い点が横切った。おっ!出たな影武者め。
目にもの見せてやる。しかし捕まえようと目を凝らしても雲隠れの術を
会得しているのか、とんと見つからないのだ。こやつはめっぽう小さく、
めっちゃすばしっこい。昨年は手製の捕獲器を作って試してみたがそれ
ほどの効果は望めなかった。ここは手で捕まえるに限ると目線をずらし
気配を消す。すると数分経ったころ同じ場所にまた現れ、デスクの上に
止まった。今度こそ逃がすものかとそ〜っと手を近づけ一気にパチンと
叩いた。おおっ!やったぜベービー。大き目のコバエを捕まえた。
だがしかしこれで終わるはずもなく別コバエが目の前に飛び込んできた。
私の部屋の窓には自前の換気版を付けているので、開け閉めする必要が
ある。だからきっとその時に忍び込んでくるのだろうな。まっしょうが
ないけど、この悩ましい戦いがしばらく続きそうである。この日はこれ
以外に一ミリ前後の極小4匹をゲットすることができた。写真のように
3ミリ以上なら捕まえやすいのにね・・・。(^^;)
2020年09月03日
初秋?
この赤い実は散策路でよく見かけるツリバナマユミというらしい。先日
その一つを持ち帰り、空きビンに入れて窓際に飾っている。

グダグダしてる間にもう9月。今年も残すところ4ヶ月を切った。毎年
この時期になると一年のサイクルのあまりの早さにめまいを感じる旅烏。
ここ数年これといった達成感も、来春に向けた躍動感も五里霧中状態が
続いている。このままではけないと思いはすれど、次のステップに踏み
込めないでいる。その代表が自転車逃避行に行く意欲が消えていること。
車庫に置かれたままになっている「旅烏2号」を引っ張り出して遠出を
する意欲が湧いてこない。以前なら微風快晴の日は小躍りしてペダルを
漕いでいたのに。そういえば大好きな石狩灯台に行かなくなって何年に
なるだろう。冬の無味乾燥とした月日を思えば今行かなければいつ行く
というのだ。己を叱責するだけじゃ何も変わりはしないのに。このまま
歳を重ねていけば、ただの用無しと蔑まれるだけだ。う〜ん。どこかに
元気印が落ちていないかな?な〜んて探している場合じゃないよね。
その一つを持ち帰り、空きビンに入れて窓際に飾っている。
グダグダしてる間にもう9月。今年も残すところ4ヶ月を切った。毎年
この時期になると一年のサイクルのあまりの早さにめまいを感じる旅烏。
ここ数年これといった達成感も、来春に向けた躍動感も五里霧中状態が
続いている。このままではけないと思いはすれど、次のステップに踏み
込めないでいる。その代表が自転車逃避行に行く意欲が消えていること。
車庫に置かれたままになっている「旅烏2号」を引っ張り出して遠出を
する意欲が湧いてこない。以前なら微風快晴の日は小躍りしてペダルを
漕いでいたのに。そういえば大好きな石狩灯台に行かなくなって何年に
なるだろう。冬の無味乾燥とした月日を思えば今行かなければいつ行く
というのだ。己を叱責するだけじゃ何も変わりはしないのに。このまま
歳を重ねていけば、ただの用無しと蔑まれるだけだ。う〜ん。どこかに
元気印が落ちていないかな?な〜んて探している場合じゃないよね。

2020年08月28日
朝焼。
8月に入ってからの真夏日が7回を数える北国。

毎日寝苦しくて嫌になっちゃいますね。おまけに外出する時はマスクを
せねばならぬときた。これも体力消耗に拍車をかけるし。文句ばっかり
言ってもなにも解決できないけど、どこかで発散するしか手立てがない。
そんな時は冷凍庫に入ってるアイスをエアコンの下で食べ、いっときの
涼をとっています。だけど自室に戻ると熱気が待ち構えていて、あっと
いう間に元の木阿弥状態。早く木枯らし吹く秋が来ないかなと恨めしく
思う今日この頃なのです。肌寒い夏の北国は過去の遺産?かも。
そして最近では自転車での遠征意欲も影を潜め、遠乗りの記憶が薄れて
くる始末。今ではやや遠いお店に歩いて行くことにも慣れました。そろ
そろ我が愛車「旅烏2号」の処分を考える時期に入ったかもしれません。
嘆いても始まりませんけどね・・・。(弱虫旅烏健在?^^;)
毎日寝苦しくて嫌になっちゃいますね。おまけに外出する時はマスクを
せねばならぬときた。これも体力消耗に拍車をかけるし。文句ばっかり
言ってもなにも解決できないけど、どこかで発散するしか手立てがない。
そんな時は冷凍庫に入ってるアイスをエアコンの下で食べ、いっときの
涼をとっています。だけど自室に戻ると熱気が待ち構えていて、あっと
いう間に元の木阿弥状態。早く木枯らし吹く秋が来ないかなと恨めしく
思う今日この頃なのです。肌寒い夏の北国は過去の遺産?かも。
そして最近では自転車での遠征意欲も影を潜め、遠乗りの記憶が薄れて
くる始末。今ではやや遠いお店に歩いて行くことにも慣れました。そろ
そろ我が愛車「旅烏2号」の処分を考える時期に入ったかもしれません。
嘆いても始まりませんけどね・・・。(弱虫旅烏健在?^^;)
2020年08月24日
青空。
今週も、うだるような日が来ると予報に出ている・・・。

本州各地では最後のあがきのような真夏日が連日続いているとか。ここ
北国はそれに比べると可愛い?夏日程度だが涼しい夏を誇らしげに言う
には程遠い日が多い。早いものであと一週間で9月に入る。これを機に
一気に秋が来ると今の暑さが恋しくなるのだろうか。一年を通して寒い
冬と暑い夏が交互にくる北国。四季を通して季節のうつろいがこれほど
明確な場所は北国だけだ。文句ばかり言っていないで仲良くお付き合い
せねばいけないのかもしれない。文句を言うのは人間の弱さの表れなの
だから...な〜んて言うのは毎年の恒例かな。(^^;)
今日も微風快晴のよいお天気。青空に映える白い雲がなんともきれいで
つい見とれてしまった。よし!空からお買い物に行くパワーをもらって
元気モリモリ...?否、文句タラタラお出かけしましょうか・・・。
本州各地では最後のあがきのような真夏日が連日続いているとか。ここ
北国はそれに比べると可愛い?夏日程度だが涼しい夏を誇らしげに言う
には程遠い日が多い。早いものであと一週間で9月に入る。これを機に
一気に秋が来ると今の暑さが恋しくなるのだろうか。一年を通して寒い
冬と暑い夏が交互にくる北国。四季を通して季節のうつろいがこれほど
明確な場所は北国だけだ。文句ばかり言っていないで仲良くお付き合い
せねばいけないのかもしれない。文句を言うのは人間の弱さの表れなの
だから...な〜んて言うのは毎年の恒例かな。(^^;)
今日も微風快晴のよいお天気。青空に映える白い雲がなんともきれいで
つい見とれてしまった。よし!空からお買い物に行くパワーをもらって
元気モリモリ...?否、文句タラタラお出かけしましょうか・・・。
2020年08月20日
山河。
保存してあった写真に懐かしさを覚える風景が出てきた・・・。

当時は渓流釣りによく行っていた。雪が消える頃、旅烏の方から釣行の
催促を何度となくしてた。そして夕食を終えると自室で釣りアイテムを
引っ張り出しては点検&整備に明け暮れていた。だが釣り竿はここ数年
ケースに入れたままでホコリをかぶっている。だからまた行きたいか?
と言えばう〜んになってしまうのだ。つい面倒臭いが先に立ち、以前の
ような感慨はどこかへ消えてしまったみたい。先日久しぶりに兄と会う
機会があったが釣りの話はしなかった。山河に分け入り新緑に包まれた
空気のやさしさは日頃の気分転換には最高なのにね。ここは気力を振り
絞って「釣りに行きたい...」と電話してみようか。9月になると紅葉の
季節を迎える。釣れても小さなヤマメちゃんか、すっからかんのボウズ
でも構いわしないのだから・・・。(^^;)
当時は渓流釣りによく行っていた。雪が消える頃、旅烏の方から釣行の
催促を何度となくしてた。そして夕食を終えると自室で釣りアイテムを
引っ張り出しては点検&整備に明け暮れていた。だが釣り竿はここ数年
ケースに入れたままでホコリをかぶっている。だからまた行きたいか?
と言えばう〜んになってしまうのだ。つい面倒臭いが先に立ち、以前の
ような感慨はどこかへ消えてしまったみたい。先日久しぶりに兄と会う
機会があったが釣りの話はしなかった。山河に分け入り新緑に包まれた
空気のやさしさは日頃の気分転換には最高なのにね。ここは気力を振り
絞って「釣りに行きたい...」と電話してみようか。9月になると紅葉の
季節を迎える。釣れても小さなヤマメちゃんか、すっからかんのボウズ
でも構いわしないのだから・・・。(^^;)
2020年08月12日
激暑。
ああ!連日の暑さで身も心もとろけそうだ・・・。

隠れ家に来たらまず最初に窓を全開にした後、扇風機&換気扇を回して
部屋にこもる熱気を外に追い出すことから始まります。お次は冷蔵庫で
冷やしておいたスポーツドリンクをグビッと飲んで落ち着きを取り戻し
ます。今日も青空が広がるいいお天気。これで風があればいいのですが
皆無状態。この暑さの中で買い物に行く気力も皆無に近い。でも今夕の
食事をこれにしようの献立がこれまた皆無。今の旅烏にはあれもこれも
無いないだらけ。う〜む。どないしよう。文句たらたら口から出そうに
なります。でもね何もしない訳にはいかない。お昼頃暑苦しいマスクを
して出かけていることでしょう。そういえばここ最近食べたいと言える
ものが無くなりました。数年前は「絶対これ食べたい」と思えるものが
わんさかあったというのに。これも歳の性?あれほど好きだったお肉も
脂っこい料理も受けつけなくなった。ラーメンに入れるチャーシューも
脂身を取っちゃうし。身体が受け付け拒否をする。う〜む。これでいい
のかしらん。な〜んか淋しい気がしてならないのだ。(脂汗?^^;)
隠れ家に来たらまず最初に窓を全開にした後、扇風機&換気扇を回して
部屋にこもる熱気を外に追い出すことから始まります。お次は冷蔵庫で
冷やしておいたスポーツドリンクをグビッと飲んで落ち着きを取り戻し
ます。今日も青空が広がるいいお天気。これで風があればいいのですが
皆無状態。この暑さの中で買い物に行く気力も皆無に近い。でも今夕の
食事をこれにしようの献立がこれまた皆無。今の旅烏にはあれもこれも
無いないだらけ。う〜む。どないしよう。文句たらたら口から出そうに
なります。でもね何もしない訳にはいかない。お昼頃暑苦しいマスクを
して出かけていることでしょう。そういえばここ最近食べたいと言える
ものが無くなりました。数年前は「絶対これ食べたい」と思えるものが
わんさかあったというのに。これも歳の性?あれほど好きだったお肉も
脂っこい料理も受けつけなくなった。ラーメンに入れるチャーシューも
脂身を取っちゃうし。身体が受け付け拒否をする。う〜む。これでいい
のかしらん。な〜んか淋しい気がしてならないのだ。(脂汗?^^;)
2020年08月06日
多湿。
北国の夏はもう涼しいイメージが消えた気がします。(^^;)

本州と比べても始まらないけど30度超えの真夏日が押し寄せています。
自室で小型扇風機を回していますがほんの気休め的程度。やがて我慢の
限界がくると居間の冷却クーラーに助けを求めに行く始末。歳とともに
皮膚感覚が過敏になってきたのかしらん・・・。
今回のコロナウィルス騒動で子供たちの夏休みはどうなるのでしょうか。
人と距離を取れとか、むやに外へ出ないようにとか。せっかく楽しみに
してきた「夏休み」が味気ないものになっているようで可哀想でなりま
せん。旅烏が幼い頃は住宅がまだポツリとしかなかった時代。すぐ目の
前は空き地があちこちに点在し遊び放題だった。夕暮れが迫るころまで
汗だくになりながらもトンボやセミを追っかけた記憶が浮かんできます。
最近出歩く機会が少なくなったけど、川沿いをテクテク散歩しようかと
思っています。ただ自転車を引っ張り出すと、つい遠方へ行かなきゃと
いう使命感が湧いてきそうで二の足を踏んでいます。意気地無してんこ
盛り旅烏はこれからも永遠に不滅?な〜んちゃって・・・。(^^;)
本州と比べても始まらないけど30度超えの真夏日が押し寄せています。
自室で小型扇風機を回していますがほんの気休め的程度。やがて我慢の
限界がくると居間の冷却クーラーに助けを求めに行く始末。歳とともに
皮膚感覚が過敏になってきたのかしらん・・・。
今回のコロナウィルス騒動で子供たちの夏休みはどうなるのでしょうか。
人と距離を取れとか、むやに外へ出ないようにとか。せっかく楽しみに
してきた「夏休み」が味気ないものになっているようで可哀想でなりま
せん。旅烏が幼い頃は住宅がまだポツリとしかなかった時代。すぐ目の
前は空き地があちこちに点在し遊び放題だった。夕暮れが迫るころまで
汗だくになりながらもトンボやセミを追っかけた記憶が浮かんできます。
最近出歩く機会が少なくなったけど、川沿いをテクテク散歩しようかと
思っています。ただ自転車を引っ張り出すと、つい遠方へ行かなきゃと
いう使命感が湧いてきそうで二の足を踏んでいます。意気地無してんこ
盛り旅烏はこれからも永遠に不滅?な〜んちゃって・・・。(^^;)
2020年07月31日
メモ。
なんでまだ捨てずに置いているのかな?

娘が描いた猫のイラストが好きな旅烏。とあるメモ書きをもらい受けて
洋タンスの扉に貼っていた。やがて不必要な部分を切り捨てイラストの
部分だけにしたが今度は下の空白が気になり始める。何か入れたくなり
旅烏が描いたのが怒り心頭の鬼?みたいなイラスト。あんれま!なにか
欲求不満でもあったのかしらんこの時。なんか知らんけどよりによって
鬼を描くとは。今となっては当時を思い出せないけど、これもなにかの
縁?なんて良い方に解釈して貼ったままになっています。(^^;)
明日から8月に突入。蒸し暑い日が続きそうですね、これから一週間は。
身体がまだ暑さに慣れていないので、ベッドに入っても寝苦しくて嫌に
なります。自室では小型の扇風機で暑さをしのいでいますが寝る時間に
なったらスイッチを切らねばなりません。タイマーが付いてはいますが
突然カチンと切れる音が怖くて手動にしている旅烏。これじゃ〜なんの
意味のもたない。ふんとにもう。怖がりなんだから・・・?(^^;)
娘が描いた猫のイラストが好きな旅烏。とあるメモ書きをもらい受けて
洋タンスの扉に貼っていた。やがて不必要な部分を切り捨てイラストの
部分だけにしたが今度は下の空白が気になり始める。何か入れたくなり
旅烏が描いたのが怒り心頭の鬼?みたいなイラスト。あんれま!なにか
欲求不満でもあったのかしらんこの時。なんか知らんけどよりによって
鬼を描くとは。今となっては当時を思い出せないけど、これもなにかの
縁?なんて良い方に解釈して貼ったままになっています。(^^;)
明日から8月に突入。蒸し暑い日が続きそうですね、これから一週間は。
身体がまだ暑さに慣れていないので、ベッドに入っても寝苦しくて嫌に
なります。自室では小型の扇風機で暑さをしのいでいますが寝る時間に
なったらスイッチを切らねばなりません。タイマーが付いてはいますが
突然カチンと切れる音が怖くて手動にしている旅烏。これじゃ〜なんの
意味のもたない。ふんとにもう。怖がりなんだから・・・?(^^;)
2020年07月24日
気力。
そろそろ捨てようかな、このクルミ。

このクルミを拾った時の場所や記憶がおぼろげで正確にはわからないが
北広島に出かけた帰り、最後の保水をした北大裏手で拾ったように思う。
あれから8年の歳月が流れた。ここ数年自転車に乗らなくなったことで
太ももの筋肉がやせ細り出かける最大の原動力だった気力まですっかり
錆びついてしまった。今は車庫の暗い片隅に置かれたままになっている。
今年自転車に乗ったのは2回。新川の散策路を北上し、もう一息で海が
見れたのに道が閉ざされていたことで即引き返してしまった。2度目は
北大と道庁の庭先。豊平川に出ればまた違った感慨が生まれただろうに
面倒だと帰路についた。だけど毎朝隠れ家に出る時はタイヤの空気圧を
チェックしている。今が自転車に乗る最良の季節だ。いつかまた「よし
行こう」と気合が入った日には、朝の新鮮な空気を思う存分吸い込んで
ペダルを漕ごうと思っていますが、はてさてその日が夏を通り越す前に
実現するか否かは旅烏の気力回復にかかっています。(^^;)
このクルミを拾った時の場所や記憶がおぼろげで正確にはわからないが
北広島に出かけた帰り、最後の保水をした北大裏手で拾ったように思う。
あれから8年の歳月が流れた。ここ数年自転車に乗らなくなったことで
太ももの筋肉がやせ細り出かける最大の原動力だった気力まですっかり
錆びついてしまった。今は車庫の暗い片隅に置かれたままになっている。
今年自転車に乗ったのは2回。新川の散策路を北上し、もう一息で海が
見れたのに道が閉ざされていたことで即引き返してしまった。2度目は
北大と道庁の庭先。豊平川に出ればまた違った感慨が生まれただろうに
面倒だと帰路についた。だけど毎朝隠れ家に出る時はタイヤの空気圧を
チェックしている。今が自転車に乗る最良の季節だ。いつかまた「よし
行こう」と気合が入った日には、朝の新鮮な空気を思う存分吸い込んで
ペダルを漕ごうと思っていますが、はてさてその日が夏を通り越す前に
実現するか否かは旅烏の気力回復にかかっています。(^^;)
2020年07月16日
好き。
スーパーのチラシに値段が安いバナナがあるとつい手が伸びる旅烏。

今でも思い出すのは子供の頃、熱を出して寝込んでいた時に母が買って
きてくれたバナナ。甘い香りが食感を通して身体中に染み渡るのを感じ
ながら一気に食べていた。この時ばかりは私には2本食べる権利があり、
熱を出すのもまんざらじゃないと笑顔になっていたように思う。
小学一年生の三学期の頃だったか、街中の木造の家から真新しい官舎に
引っ越して緊張しながら新しい学校へ通うことになる。学校が豊平川が
すぐ側にあり、放課後は川遊びに夢中になっていた。そして石に興味を
覚えたのもこの頃だ。きれいな石を拾い集めては家に持ち帰ると宝物と
して優越感に浸っていた。ある時石を割っていると葉っぱの模様が出て
きた。そうかこれが化石というものなのかと有頂天になった。それ以来
きれいな石だけじゃ飽き足らず、化石探しに夢中になった。だけど見つ
けたのはこれ一つだけ。まちがっても恐竜の化石など見つかる訳がない。
やがて飽きて川へ行く機会が少なくなった。自転車逃避行をしている時
川辺りで休んでいるとふと思い出す幼き頃の記憶。当時を思い出しては
クスッと笑う旅烏がいるのです・・・。(^^;)
今でも思い出すのは子供の頃、熱を出して寝込んでいた時に母が買って
きてくれたバナナ。甘い香りが食感を通して身体中に染み渡るのを感じ
ながら一気に食べていた。この時ばかりは私には2本食べる権利があり、
熱を出すのもまんざらじゃないと笑顔になっていたように思う。
小学一年生の三学期の頃だったか、街中の木造の家から真新しい官舎に
引っ越して緊張しながら新しい学校へ通うことになる。学校が豊平川が
すぐ側にあり、放課後は川遊びに夢中になっていた。そして石に興味を
覚えたのもこの頃だ。きれいな石を拾い集めては家に持ち帰ると宝物と
して優越感に浸っていた。ある時石を割っていると葉っぱの模様が出て
きた。そうかこれが化石というものなのかと有頂天になった。それ以来
きれいな石だけじゃ飽き足らず、化石探しに夢中になった。だけど見つ
けたのはこれ一つだけ。まちがっても恐竜の化石など見つかる訳がない。
やがて飽きて川へ行く機会が少なくなった。自転車逃避行をしている時
川辺りで休んでいるとふと思い出す幼き頃の記憶。当時を思い出しては
クスッと笑う旅烏がいるのです・・・。(^^;)